マシュマロチャレンジ

チームビルディングと有名なマシュマロチャレンジ 今度会社で行うことになりました。
行うにあたって、試しにやって見ることになりました。 ルールややり方は他のHPを参照していただくとして、感想を記載します。

簡単なルールはパスタと紐とテープを使って塔を作って、塔のてっぺんにマシュマロを乗せます。

1回の時間は18分でやったのですが、初めのチャレンジでは時間以内に塔を組むことすらできませんでした。パスタで自立する塔を作るだけでなかなか難しいです。
結局、試行錯誤しているうちに時間切れになってしまいました。

1回やったら振り返りです。回を進める毎にPDCAを回します。 2回目のチャレンジでは、2段までの塔を作る事ができました。
(ほんとは3段の60センチ級を狙いましたが、できませんでした。途中で作戦変更しました)

やってみて思ったのは、「とにかく楽しい」でした。
とにかく思うように行きません。力を入れすぎるとパスタが折れるし、塔が高くなると、マシュマロの重みや捩れが発生してうまく自立させる事ができません。 役割分担も重要で、初めは自発的に必要な役割を探して作業を行い、チャレンジが進むに連れて個々の役割が定着してくるような気がしました。

1回ではなかなかうまく行きませんが、何度か振り返りを行う事で確実に前に進む事ができます。 そして塔ができた時の達成感がチームの結束を強めます。

確実に行うには、3回はチャレンジしたいと思いました。

2回目ですが、「とにかく楽しい」ので仲間とやってみては如何でしょうか?

0 件のコメント :

コメントを投稿