
nn(nが2回入力される問題)のため、Macを修理に出すことになったのですが、自分のアカウントでMacを操作されるのは抵抗があるので、バックアップを取って初期化してから修理に出すことにします。
MacにはTime Machineというバックアップ機能があるので、それを利用してバックアップをします。
準備
必要な物は以下の通りです。
- 外付けHDD (Macの容量以上の物)
設定方法
事前に外付けHDDをPCに接続しておきます。
- システム環境設定を開く

- Time Machineを選択

- ディスクを選択... で外付けHDDを選択する
注意: 画像は設定済みの物になります。

これだけです。
バックアップには数時間かかるので、気長に待ちましょう。
バックアップから復元させるには「移行アシスタント」で行えます。
0 件のコメント :
コメントを投稿