Apple pencilが届いた

ついにApple Pencilを購入しました。
使い心地を含めて簡単にレビューしたいと思います。
新しいiPadを購入した理由はApple Pencilを使うためだったので念願かなったりです。
ますは開封の儀から

入っていたのはこれだけです。
ペン本体と交換用のペン先1つ、Lightningケーブルから直接充電するためのアダプターが入っていました。
ペン先とアダプターは細かいのでなくしそうです。

iPadとのペアリング

iPadとペアリングするには、ロックを解除してiPadにApple Pencilを差し込むだけです。
iPadにペアリングするかどうかのダイアログが表示されます。

ペアリングしたのは良いですが、ロック画面からメモを起動できません。
調べると、iPadで設定を行う必要があるようでした。

ロック画面からメモを起動する

2段階の設定でメモを起動できるようになります。

  1. 設定アプリのコントロールセンターにメモを追加
  2. メモの設定で「ロック画面からメモにアクセス」をONにする

Penの書き心地

僕は字が汚いので、紙に書いたほうがいいなーと思いました。
iPadの画面はつるつるしているので、ペンが滑って余計きれいにかけない気がしました。
メモアプリはスクロールしていくらでも書き込む事ができるので
数式を書いたり、図を書いたりする目的には十分使えそうです。

高速に書くと記述が遅れる事がありました。
Apple Pencilは持った時につるつるしていて滑りやすいです。
あと少し重たい

メモアプリを使いやすくする

デフォルトだと真っ白なんですが、設定アプリのメモの設定で方眼などを表示させる事もできます。
方眼を出すことで字のへたくそな僕でもまっすぐ書けるようになるし、数式も書きやすくなりました。
しばらくはこのまま使っていこうと思います。

Apple Pencilの充電状況の確認

充電状況はiPadで確認できます。
通常は確認できないのですが、ウィジェットに「バッテリー」を追加すれば確認できるようになります。

0 件のコメント :

コメントを投稿