
仕事では仮想環境を使うのにVirtualBoxを使っていますが、家ではMacにWindowsを入れるわけではないのでParallelsにUbuntuをインストールして使おうと思いました。
Ubuntuをインストールした所、「かな」「英数」で入力切り替えができなかったので設定方法を残します。
(ちなみにOSの言語を英語から変えていないので、設定方法がなかなかわかりませんでした...)
1. まずはMozcをいれます。 (このあたりは他に詳しいページがあるのでそちらを参考)

Mozcの「プロパティ」を開きます。

GeneralタブのKeymap styleのcustomize...を選択します。

一番下に以下の項目を追加します。
| Mode | Key | Command |
|----------------|----------|----------------|
| Precomposition | Hiragana | Activate IME |
| Precomposition | Muhenkan | Deactivate IME |
英語だと無変換が「Precomposition」です。
設定後に再起動しておくと良いかもしれません。
## 参考URL
* [参考URL](https://ottan.xyz/ubuntu-16-04-ime-on-off-4913/)
0 件のコメント :
コメントを投稿