[RaspberryPi] DHT11センサーで温湿度を取得する

Raspberry PiとDHT11センサーを使って温湿度を取得してみます。 ## 環境 * Raspberry Pi3 Model B+ * [DHT11](http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09876/) センサーは秋月電子通商で購入 ## 接続方法 センサーのSから-に向かって上から順に | DHT11 | RSPI | |-------|-------------| | DATA | GPIO14(BCM) | | VCC | 3.3V | | GND | GND | 画像を参考に接続してください。 ## サンプルコード * [respberrypi_dht11_sample](https://github.com/k28/raspberrypi_dht11_sample.git) ```python `gutter:true; # coding: utf-8 # get temp and humidity data from DHT11 # # before use this script # wget http://osoyoo.com/driver/dht11.py # import time import dht11 import RPi.GPIO as GPIO # define GPIO 14 as DHT11 data pin Temp_sensor=14 def main(): # Main program GPIO.setwarnings(False) GPIO.setmode(GPIO.BCM) # Use BCM GPIO numbers instance = dht11.DHT11(pin = Temp_sensor) while True: # get DHT11 sensor value result = instance.read() # センサーが0を返す事が多々あるので、0の時には無視... if result.humidity == 0: continue print("Temperature={}C Humidity={}%".format(result.temperature, result.humidity)) time.sleep(1) if __name__ == '__main__': try: main() except KeyboardInterrupt: pass ``` 実行させるには、サンプルコードのディレクトリで以下のコマンドを叩いてモジュールをダウンロードします。 ```bash `gutter:false; $ wget http://osoyoo.com/driver/dht11.py ``` #### 実行させる ```bash `gutter:false; $ sudo python gettemp.py ```
実際に取得できる値は実際よりも少し高めの温度が取得できていました。 ## 参考URL * [RaspberryPiでDHT11センサーから温湿度データを取得](https://qiita.com/mahko2/items/6f3755c40d130ffa5136) * [ラズパイでDHT11温湿度センサーを作動する](http://osoyoo.com/ja/2017/04/14/raspberrypidht11/)

0 件のコメント :

コメントを投稿