設定ファイルをgithubで同期して複数のPCで共有している身として、
emacsでパッケージを入れるたびにコマンドを叩くのは面倒です。
いろいろ調べた結果、以下の方法で自動化する事ができました。
emacsは新しめのものを使っています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | ;; package settings (require 'package ) (package-initialize) ;; install packages ( defvar my/favorite-packages '( ;; ここにパッケージを羅列する ;;; for auto-complete auto-complete ;;; maekdown markdown-mode )) ;; my/favorite-packagesからインストールしていないパッケージをインストール ( defvar my/package-is-update nil ) ( dolist (package my/favorite-packages) ( unless (package-installed-p package) ( unless my/package-is-update ;; package がインストールされていなかったらpackageリストを更新する ( progn (setq my/package-is-update t ) (package-refresh-contents) :) ) (package-install package))) |
package-installed-pでパッケージが入っているか確認できるので入っていなければインストールします。
0 件のコメント :
コメントを投稿