簡単に済ませたいのであれば、シンプルに選択してコピー
Lispの勉強のために、最近Emacsを使っています。(Vimの環境を整えたけど、Emacsの方が便利な機能が初めから整っているので)
そこで、Emacsの世界からMacの世界(gVimとかブラウザ)にペーストしたい時に困りました。
調べると、何やら面倒そうだったのですが、意外と簡単にできることがわかりました。
シンプルパターン
ターミナルからEmacsを起動しているのであれば、マウスで選択して、「コピー」でOK
ペーストも普通にペーストできる(C-vとかで)
汎用性の高いバージョン
画面を分割して使っていたりする場合に、この方法を使うと、綺麗にコピーできます。
- コピー
M-| pbcopy |
Emacsでヤンクした物をMacのクリップボードにコピーします
- ペースト
C-u M-| pbpaste |
クリップボードからペーストします。 (なぜかカーソルの前の文字が消えたりするので、使いにくい...)
まとめ
普通にコピペすれば良い。
Vimだと、レジスタ使うとできるけど、Emacsだとやっぱり違う。難しく考えずに選択してコピーすればOK.
0 件のコメント :
コメントを投稿