[iPhoneX] Suicaを登録してみました

長らくiPhone6Sを使っていたので、Apple PayにSuicaを登録せずに使っていました。
iPhoneXでSuicaが登録できるようになったので、早速登録してみました。

登録方法は簡単で、Walletアプリを起動して、登録するカードでSuicaを選択します。

持っているSuicaをテーブルに置いて、iPhoneを重ねると登録が始まります。

カードの登録はすぐに終わります。

登録したSuicaはもう必要ありません。
というか、使用できなくなるので破棄した方が良いです。
残高もわかるので、便利です。

まあ、僕の住んでいるところでSuicaが使える駅は少ないんですけどね!
(最寄りでは使えません)

iPhoneにSuicaを登録させておけば、スリープモードでも使えるみたいなので、 東京に行った時に使ってみたいと思います。
初めて使う時はドキドキですね。

また、普通のクレジットカードを登録すれば、チャージもできます。
チャージの仕方は、Walletアプリを開いて、Suicaの設定画面に「チャージ」の項目があるので
タップすればチャージできます。
金額を設定して、「チャージ」を押すとどのクレジットカードでチャージするのか選んでチャージできます。
簡単な事ですが、便利になったと思います。

Apple Payはクレジットカードも登録して、もう少し使ってみたらまた感想を書こうと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿