[macOS] 写真アプリのデータ参照を変更する方法

写真アプリのデータを移行する方法がものすごく簡単なのですが、方法が少しだけわかりにくいので簡単に解説します。

写真データの場所

写真データはユーザーのピクチャーフォルダの下にあります。
Finderを開くと左のメニューからすぐに移動することができると思います。
「写真 ライブラリ」などという名称なので、すぐにわかると思います。

写真アプリが参照しているデータを切り替える

「Option」キーを押しながら起動するだけです。
選択画面が出るので、切り替えたい写真アプリのファイルを選択しましょう。
読み込み処理が走ります。

システムフォトライブラリに設定する

「環境設定」から「システムフォトライブラリ」に設定しておきます。
iCloudの写真共有などで使われるようです。

Macを移行してから今まで移行せずにいましたが、ついに移行しました。
データのサイズが大きいですが、移行自体はすぐ終わります。

写真のバックアップはHDDとGoogleフォトを考えていますが、Amazonでもできるみたいなので検討したいです。

0 件のコメント :

コメントを投稿