[Vim] Macでビルドが通らなくなった時にやったこと(python.hが見つからない)

毎日Macで最新のVimをビルドして使っているのですが、ある日ビルドできなくなりました。
エラーログを見るとpython.hが見つからないと言っているようでした。
確かにその場所にpython.hがないのですが、./configureからやり直しても同じで困っていました。

解決策

configureのキャッシュがあったので、削除してやり直したら無事に通りました。

$ rm ./src/auto/config.cache
$ ./configure .....

Macのアップデートか何かでpythonのバージョンが上がったのかもしれません。

0 件のコメント :

コメントを投稿