[書評] Gene Mapper -full build- (藤井 太洋)

Gene Mapper -full build-を読みました。
去年の年末からう読み始めたので、15日ぐらいで読了でした。

今からちょっと未来、遺伝子を操作した作物を企業が大量生産する時代の話です。
この時代の農場では作物に好きな色を発光させる事ができるので、企業のロゴが農場に描かれているようです。
描き方が面白くて、スタイルシート(CSS)を使ってスタイルを適応するそうです。
HTMLとか、プログラム系で出てくる単語が未来の農業で出てきて興味深かったです。
(他にも農場外にDMZがあるとか)
拡張現実も普通に用いられてて、AR会議は当たり前。
そんな未来を想像しながら読むと面白いです。

項目 評価(5段階)
総合 4
読んでよかった度 3
オススメ度 3
技術度 4

0 件のコメント :

コメントを投稿