Raspberry Piのカメラモジュールを使ってみました。
簡単だったのですが、使い方をまとめます。
### カメラモジュールを接続する
カメラモジュールを接続します。
接続方法は[YouTunbeの動画](https://www.youtube.com/watch?v=GImeVqHQzsE&feature=youtu.be)が分かりやすので参考にしてください。
### カメラモジュールを有効にする
raspi-configでカメラモジュールを有効にします。
```
`gutter:false;
$ sudo raspi-config
```
これでセットアップは終了
### テスト
```
`gutter:false;
$ raspistill -v -o test.jpg
```
あっさりと取得できました。
簡単すぎて拍子抜けしてしまいます。
## カメラ関連のコマンド
カメラ操作のコマンドには以下のものがあります。
| コマンド | 動作 |
|------------|---------------------|
| raspistill | jpg形式で写真を撮影 |
| raspivid | 動画を保存する |
## 写真(raspistill)のサンプルコマンド
```
`gutter:false;
# 2秒後に写真を撮影
$ raspistill -t 2000 -o image.jpg
# png形式で写真を撮影
$ raspistill -o image.png -e png
```
## 動画 (raspivid) のサンプルコマンド
```
`gutter:false;
# 5秒(デフォルト)の動画
$ raspivid -o test_video.h264
# 10秒の動画 (-tオプションでms単位で時間を指定可能)
$ raspivid -o test_video.h264 -t 10000
# 任意の時間の動画を取得 (Ctrl-Cを押すまで撮影し続ける)
# 0を指定する
$ raspivid -o test_video.h264 -t 0
```
## 参考URL
* [Camera Setup](https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/camera.md)
* [Raspberry Pi Camera Module](https://www.raspberrypi.org/documentation/raspbian/applications/camera.md)
* [DESIGN SPARK](https://www.rs-online.com/designspark/raspberry-pi-camera)
0 件のコメント :
コメントを投稿