[書評]絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている

人類の歴史を化学の視点から眺める

個人的に面白かったのは

  • 火の発見とエネルギー革命
  • カレーライスから見る食物の歴史
  • 石油に浮かぶ文明

カレーライスからみる食物の歴史では、ジャガイモを広めたひとや、火を使って調理をすることで人類はどの様に進化してきたのかが面白かったです。
化学がそんなに得意でなかった私でも面白く読み進める事ができました。 歴史を化学の視点から眺めると、人が色々研究や発見をして今の文明があるのだと再認識します。
(身の回りを見ても、工業的に作成して化合物や化学などの研究の成果に囲まれています)
歴史が好きな人も、理科系の本が好きな人も楽しめる本だと思います。

項目 評価(5段階)
内容 4
読みやすさ 4
オススメ度 5

0 件のコメント :

コメントを投稿