[書評] 読む・書く・話すを極める 大人の言語スキル大全 (斎藤 孝)

斎藤先生の本は読者に語りかけるような独特のテンポでスラスラと読めてしまいます。
コメント力など、何冊か読みましたが、この本はそういった言語系のまさに大全といえます。
人と話すときのコツから文章を書くことを上達させるための訓練方まで書かれています。

読書の方法については、何冊も同時に読んでいいんだ!と書かれていました。
本は基本的に1冊づつ読んでいたので、そんな読み方もあるんだ〜と思いました。
(実際にこの本を読みながら他の本も読み始めました)

最後にオススメの本のリストが100冊。 しかも1冊づつコメント付きです。
読みたい本リストに何冊かピックアップしました。

また、この本を読んで、今更ながら新聞を読み始めました。
紙だと嵩張るので、電子版でスペースを節約しています。
毎日記事を1つ見つけて文章力を鍛え始めました。
(日経新聞電子版だとEvernoteに記事を保存できるのでスクラップブック的な事ができます)

日々の行動に影響を与えられる本だと思います。
社会人になりたての人も、私みたいに中年ぐらいの人もオススメです。

項目 評価(5段階)
内容 5
読みやすさ 5
オススメ度 4

0 件のコメント :

コメントを投稿