[書評]東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない

プロゲーマー「ときど」さんの話です。 恥ずかしながら、この本を読むまで、プロゲーマーの仕事や内容をあまり知りませんでした。

東大に入れるぐらいなので、効率的な論理でゲームの腕を上げて世界一になるのですが、どうしてもその先に行けない。
そんな時に大切なのが、「情熱」だと語っていました。

なんでも一線で活躍している人には「情熱」があるんだろうなと思いました。
僕も情熱を持ってIT記述に取り組んでいこうと思いました。

情熱を失いそうになった時に、また読みたいと思います。

僕も情熱を分けてくれる人を探したり、情熱を分けたりしたいな。
意欲的に本を読んだりする時間をもっと作り出そうと思いました。

0 件のコメント :

コメントを投稿