[書評] テストが書けない人のAndroid MVP (高畑 匡秀)

Kindle版を購入して読みました。
Androidのプロジェクトをしているのですが、どんなパターンで書くのがいいのかな〜と思い手に取りました。
この本を読むとわかること

  • Android(Kotlin)プロジェクトでテストを書くためのパターン

最終章で実際にFatActivityをMVPA分けています。
RxJavaなどのフレームワークを使わずに分離しているので、既存のプロジェクトにも取り込み安いと思います。

この本を読んでも、初めてAndroidでアプリを作成するときの方法
(例えばListViewを使う方法など)
はわからないので、別の本などで勉強する必要があります。
逆に言えば、そういった事よりもAndroidでMVPをするパターンが知りたい人には良い手がかりになると思います。

AndroidでMVPパターンで開発したい人は目を通して見ると良いと思います。

Kindle版をiPadとKindle Oasisで読みましたが、ソースコードなど読みづらい点はありませんでした。

項目 評価(5段階)
内容 4
読みやすさ 3
オススメ度 3

0 件のコメント :

コメントを投稿