📕[書評] 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

Prime で無料で読めたので読んでみました。
人は失敗をする生き物なので、そこからどうやって学ぶのが良いか について焦点を当てた本です。
内容もストーリーを交えつつ、そこに潜む問題について話が進んでいきます。
医療業界や司法についての間違えを認めにくい体質に対して、航空業界の失敗に対する姿勢の違いが対比的で面白いです。
仕事でも失敗は日常茶飯事ですが、失敗から学ぶ姿勢を持って取り組みたいものです。
新しい事を進める際のマインドセットとして、失敗を必要とする。小さな失敗を積み重ねて良いものを作成していく。と言った所は製品を作る場合に置いても必要な考え方だと思いました。
アジャイルスタイルの開発手法も同じような事ですし。
失敗について考えるいい機会になったと思います。物語仕立てで読みやすいのでサクッと読めると思います。

項目 評価(5 段階)
内容 3
読みやすさ 4
オススメ度 3

0 件のコメント :

コメントを投稿