[書評] 投資ド素人が投資初心者になるための株・投資信託・つみたてNISA・iDeco・ふるさと納税 超入門

資金を増やす方法として貯蓄よりも投資の方が良さそうだけど、投資は難しそう。
そもそも投資の種類とか方法についてざっくり理解したい。
そう思ってこの本を手に取りました。(実際3時間ぐらいで全部読めます)

この本よ読むと

  • 投資をする際の口座を開設する際のポイント(手数料など、どこに注目して選ぶべきか)
  • 株取引についての基本
  • 投資信託とは何か
  • NISA, つみたてNISAについての知識(どちらを選ぶのが良いか判断するための材料)
  • iDecoとは何かと選ぶ際に気をつける点
  • ふるさと納税の仕組みと、選び方(確定申告しなくても良い方法)

などがわかります。
この本を読んで、さらに入門書を読む事が進められています。
実際、何も知らない幼稚園児から小学生ぐらいにはステップアップできます。
株に詳しい人には釈迦に説法かと思いますが、これから始めたいけど、どうやったら良いかわからない人はネットで情報を集める前にこの本を読むと良いかもしれません。

項目 評価(5段階)
内容 4
読みやすさ 5
オススメ度 4

0 件のコメント :

コメントを投稿